ネタバレ「とある魔術の禁書目録3期」26話で意味がわからないところを自分なりに調べてわかりやすく書いてみる-最終回!…これ最終回?-

とある魔術の禁書目録26話

「とある魔術の禁書目録」26話を見てきました。

 

ついに最終回ですよ!

最終回なのですが…意味がわからないところが多すぎて…

なんか…ちょっと切なかった…。

 

まぁそれはさておき、

今回も自分なりにわからないところは調べてきました。

ちょ~~~俗っぽく、ざっくりと解説します。

アン
あれ、そういう意味だったのか!

と1mmでも思ってもらえれば幸いです。

 

◆◇◆ もくじ ◆◇◆

わからないことを調べてみた

ではさっそく。

1つ1つ疑問に答えていきましょう。

アン
超噛み砕いて書きますよ!

※あくまで私が調べた範囲なので、絶対の正解ではないです。

 

絶対の正解の意味を知りたい方は…

原作などで世界観をじっくり堪能してね!

 

ミサカワーストの釘ってなに?

すっかり忘れてたのですが、ミサカワーストって釘で戦ってたんですよね。

一方通行さんに「ラストオーダーを守れ!」と言われて、

「ちきしょう!嫌だけどまもってやんよ!」的な決意の現れなんだろうなぁと。

 

一方通行さんの羽なんで白くなったの?

悪にこだわってた心から、誰かを守りたい!という心へと

色でわかりやすく表現したんですかね?

 

とてもいいシーンを、ものすごく無粋なこと書きますが…

ぶっちゃけ、笑ってしまいました(汗)

  • 羽が白くなる⇒垣根帝督とかぶってる…
  • 「俺も一緒にいたかった」⇒天使の輪⇒死亡フラグ発言後に即ご臨終
  • えっ?なんか髪伸びてない?急になんぞ?
  • ってかそもそも何で羽白くなったの?天使になったの?

とか、いろいろ???な部分があって、いまいち感動シーンが…

説明不足なのか、単純に私の理解不足なのか…

 

なんでフィアンマの作成失敗したの?

描かれていなかったけど、一方通行さんが何かしたらしい。

 

上条さん何であの長距離をジャンプできるの?

主人公補正です。

突っ込んだら負け。

 

「イギリス清教の魔術師共か!」…どゆこと?

インデックスを、ステイル(イギリス清教の14歳)が攻撃して止めた。

んで、自分(インデックス)の身のダメージでかいので、

「今自分で手一杯!フィアンマの命令を聞いてる場合じゃないっつの!」

ってことで、フィアンマはインデックスの力を使えなかった。

 

一発殴られただけでフィアンマ諦めちゃたの?

俺様超優等生!だったので、挫折経験が殆どないんでしょう。

プライドというガラスハートが粉々になって、

「いろいろ対策考えたのに、もう切り札ないっつーの!」

と臨機応変にできず、マニュアル人間で諦めちゃったんじゃないかな?

アン
そう考えるとレベル0の浜面は『諦めの悪さ』『カリスマ』が強いので、フィアンマより総合的に強いかも?

 

上条さんはなぜフィアンマを助けたの?

これはあくまで考察ですが…

「悪いことをしたから、この世から消えろ!」

は、あまりにも厳しく、無責任で救いがないのでは?

 

それよりも、反省と罪を償う上でも生きて詫びろ!

世界を見て、自分の世界の狭さを感じろ!

と、改心するチャンスをくれたんじゃないかな?と思いました。

フィアンマとの和解

出典:鎌池和馬/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX

アン
上条さんかっこいい!

フィアンマは、支えてくれるいい人と出会えればいいなぁ…

 

上条さん、普通に戦闘機に飛び乗れたんじゃ…

フィアンマ戦で飛べたのは、火事場のクソ力なんでしょう。

というか、やり残したことがあるので、残ったんです。ええ!

 

インデックスさん何で半透明?

意識を回復したインデックスさんの精神が、遠隔操作(霊装)に囚われてたらしい。

で、囚われを開放するために、上条さんがイマジンブレイカーで開放した。

 

なんでミーシャは北極海に行ったの?

そもそも、なぜミーシャがフィアンマと協力したのか?

帰りたい場所があったので、利害の一致で協力していたらしい。

んで、力が半減しているので、力を取り戻すために北極海の氷に行ったとか。

(ミーシャは「水」を司っているので、氷で栄養補給したかった)
 
 
 
 

ヘルメット女、誰よ?

不明。たぶん、アイテムの構成員?

「こいつときたら」の口癖の人は、アイテムの司令役の上司の人らしい。

最終回で新キャラ…?

 

パラメータリスト?8人目?

パラメータリストで、超能力者の到達できるレベルがわかるらしい。

「努力でレベルは上がる!」と言っていた、御坂さんの言葉は…。

で、そのパラメータリストに、滝壺のレベルが8人目のレベル5に到達できるとわかってたとか。

だからお迎えに来ました。麦野に体晶でやられかけてたけど…あれも想定内?

 

ちなみに浜面は、

このパラメータリストの情報を

学園都市への交渉材料とすることに。

 

一方通行さん、なんで捕まってんの?

そもそも、かっこよく天使の羽をはやしてどうなったの?

と思ってたんだけど、先週の最後にフィアンマが言っていた

大量のテレズマを止めに行っていたらしい。

たぶん、大量のテレズマを受けて倒れたところに暗部のヘリに捕まった。

 

スイッチってOFFになってなかったの?

OFFになってたけど、

心配になって確認しようとしたところを

一方通行さんが首を振って、ボタンを押させた。

人は不安になると、馬鹿なことをしてしまうものです。

 

なんでホルマリン漬けだったアレイスターが?

普通に出れるんだね。

自分の計画がうまく行っておらず、

上条さんの右腕の秘密を垣間見ちゃったので、直接消しに来た。

(けど、フィアンマ生きているっぽいけど)

 

フィアンマ、上条さんの味方に!?

上条さんの真剣に生きる姿に、惚れちゃったんでしょうね。

真剣に自分と向き合ってくれたのも、何気に嬉しいんじゃないかな?

 

オッレルス?魔神?

どんどん新しいのが入ってきますね。

4期もあるかも!?

 

なんか続きそうな終わり方なんですが…?

続く…かも?

 

26話を4行で解説すると?

とある魔術の禁書目録Ⅲ26話

出典:鎌池和馬/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX

  1. 一方通行さん、テレズマ止めて、捕まって、凱旋
  2. 上条さん、フィアンマを止めてベツレヘムの星まで止めちゃう
  3. 浜面、学園都市との交渉材料として、パラメータリストゲット
  4. 戦争終結。色々と含みのある終わり方で終幕

 

ううん、濃い最終話でしたね。

けど、駆け足すぎて、アニメ組な私には何が何やら…。

むしろ時間がないのに、よくぞまとめたと称えるべきか…?

 

テンポは大事だけど、駆け足すぎるのもあれだなーと思えた作品でした。

いい作品だからこそ、もったいないなぁと…。

こればかりは、仕方ないですよね。

 

おわりに

うーん…。

色々言われていますが…

やっぱり色々端折っているので、駆け足気味ですね(汗)

原作をじっくり丁寧に読んだら、面白いんだろうなぁ~と思います。

 

だって、丁寧に進めている漫画版は面白いですし。

 

今回、自分なりに意味を調べてブログ記事にしましたが

理解できたら面白かったんですよ。

ちゃんと世界観とか、設定も凝っていますし。

原作の小説だと、心理描写とかもっと丁寧に描いているんだろうなと。

 

だから、アニメもじっくり丁寧に描いていたら…

もっと違う見方になっていたんだろうな、と思います。

まぁ、大人の都合で色々難しいのでしょうね…。

 

しかし、無事最終回まで迎えました。

動いてしゃべる上条さんたちを見れるのは、やはり素直に嬉しいです。

4期があったら、丁寧に描く土壌ができていれば…嬉しいなぁ。

 

なんにしても、とある3期に関わった皆さん、お疲れ様でした。

素敵な時間をありがとう!

 

「とあるシリーズ」をまとめてみたいなら

「3期だけじゃなく、1~3期を見て復習したい!」

 

 

アン
とある科学(OVAも!)、一方通行、劇場版もフルで揃っていますので、とあるシリーズの世界観にどっぷりはまり込めますよ♪

 

 

他のとあるⅢの俗っぽい解説はこちら

 

 

シェアしてあげようじゃないか!ボタン

アンからのお知らせだッ!!


LINEスタンプ40個セット 好評!販売ちゅ~!
赤井アン プロフィールページ画像