ネタバレ「とある魔術の禁書目録3期」12話で意味がわからないところを自分なりに調べてわかりやすく書いてみる-アックアとヴィリアンが主人公&ヒロインでいいんじゃないの?-

とある魔術の禁書目録12話

「とある魔術の禁書目録」12話を見てきました。

いやー、イギリス編が熱い展開になってきましたね。

ちょっとRPGゲームをやっているような気分で見ていました。

 

けどやっぱり、魔術や用語関連では???が多い。

 

どうもそのへんが気になるので

今回も、自分なりに意味を調べてきました。

ちょ~~~俗っぽく、ざっくりと解説します。

アン
あれ、そういう意味だったのか!

と1mmでも思ってもらえれば幸いです。

 

◆◇◆ もくじ ◆◇◆

わからないことを調べてみた

ではさっそく。

1つ1つ疑問に答えていきましょう。

アン
超噛み砕いて書きますよ!

※あくまで私が調べた範囲なので、絶対の正解ではないです。

 

絶対の正解の意味を知りたい方は、DVDとかで復習してね!

 

金髪のシスターって誰だっけ?

アニェーゼ(CV:釘宮理恵)部隊の1人。

ドSアニェーゼのスカートまくり担当(なんだこの説明)

 

魔女?カヴン・コンパス?あなた達は誰?

とにかく、イギリス勢力(清教派)らしい。

カヴン・コンパスっていうのは、魔女たちが出てきた円盤状のでっかい空中要塞。

いきなり魔女っ子たちが現れて、何事かと思ったわ。

 

ローラの喋り方、なんか変じゃない?

今作で気づきました(笑)

「なりける」とかなんちゃって古風な喋り方。

ステイルたちに「アホな喋り方」とディスられてるらしい。

 

インデックス、トンネルでなんか難しい事いってるのですが?

イタリアには、ロレートという場所があるらしい。

で、ある家にルイ9世が訪ねて、そこにある魔術を持ってきたと。

その魔術を、今回のトンネルにローマ正教が使ってるらしい。

移動魔術?で、建物の一部を移動させてトンネルにヒビが入ったとか。

 

なんでキャーリサは、イギリスの独立を望むの?

イギリスは魔術&科学のどちらも取り入れているので、中途半端なポジション。

どっちについても、いいように利用される立場なので

「こらあかん!」とキャーリサさんが立ち上がりました。

人間、いろいろな人が増えると、価値観の違いから差別が生まれるものです。

 

カーテナの使用権を制限するために身内を抹殺!?

カーテナは、王族しか使えない霊装。

武器を取られないために、不安分子を消したかったんでしょうね。

恐ろしい女や…。

 

シェリーさん、ゴーレム使って何してんの!?

普段は絵画などの美術品の解読をしているけど、普通に戦える。

昔、親友であるエリスが騎士団によってやられてしまったので

今回の騒動で、流れ的に騎士団をフルボッコできるので大暴れ中。

いい顔してやがる!

 

王は天使長?騎士は天使?騎士団長さんは中二病なの?

「オリジナル=カーテナがあると私もパワーアップできるぜ!」

ってことを言ってる。

とあるの世界では、天使とか普通にいる。

天使は、人間はまるで歯が立たない化物クラスの力を持ってる。

 

だから「天使」とか急に言いだしたけど

騎士団長の発言は、中二病じゃないんだぜ!

(言い方が若干中二病臭いけど)

騎士団長は子安武人氏

出典:鎌池和馬/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX

 

カーテナ=オリジナルって結局は何?

大天使ミカエルの力が宿ってるとかなんとか。

その超強いミカエルの力を使え、部下にも力を分け与えられる。

ただし、イギリス内に限る。

 

前回見てても思ったけど馬車光ってたよね?

実はあれ、超強力な防御魔術を仕掛けられている。

太陽に放り込まれても3日耐えられるとか。

 

今回その馬車が壊れたので、

魔術を施しているイギリス清教が「見捨てた」

とキャーリサが言っていたけど…?
 
 
 
 

ベイヤードってなんですか?

馬の形をした霊装。

魔術の解析から逃げて、目的地まで移動できる。

 

姫様達は普通に話進んでるけど

こっちからしたら???

 

ヴィリアンがそんな言葉を聞きたくないとは?

たぶん、「どーせあなたに追手を止めるなんて無理よ!」

と、アックアは姫の言葉を解釈したので、

「姫であるアタナを守りますよ」と答えたんだけど…

本当は「ヴィリアンのことを守る」とか言う発言が欲しかった?

 

フルンティング?

天使の力でパワーアップできる剣。

もうそれだけの知識があれば十分。

ちょっと発音ね…なんでもない。

 

騎士団長の「ドーバーで昏倒させられた10年前」って何?

なんかアックア(ウィリアム)とあったんでしょうね。

聖人には敵わなかったんでしょうね。

 

ってかアックア普通に生きてたんだ?

聖人崩しを食らって、大ダメージでかなり弱っています。

神の右席の力が弱まって水魔術も使えなくなっており

普通の聖人並みにまで弱ってるとか。

ってか、聖人ってだけで強いのに、弱いとかなんかもうよくわからん。

 

アックアさん、武器変わったね?

聖人崩し戦で巨大メイス、ぶっ壊れました。

昔助けた、占星施術旅団に作ってもらったとか。

 

騎士団長の「移動速度」とか「武具重量」とか何ですの?

パターン術式。

騎士団長が使える魔術。

とにかくパワーアップできるってこと。

決して中二病ではない

 

ローラさんたちが乗った馬車、爆発してたけど?

アニメではカットされているけど、ローラの髪が爆発させたらしい。

どっかの某エロメガネ魔女みたいに、髪でも戦えるのねw

 

トラック、なんで全速力で引き返したの?

悲惨なこなごな馬車を見て、怖くなって逃げたんでしょうねw

君子危うきに近寄らず、とはこのことか。

 

12話を4行で解説すると?

とある魔術の禁書目録Ⅲ12話

出典:鎌池和馬/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX

  1. キャーリサ&騎士団たちが謀反を起こす
  2. キャーリサ達、三女のヴィリアンを追い詰めるがアックア登場!VS騎士団長
  3. 上条さん、新たなる光のフロリストとじさ…監視から脱出?
  4. 女王とアークビジョップ、移動のためにヒッチハイクをするが失敗する

 

話の流れだけを見ると、相変わらずシンプル。

今回の話、アックアさんが主人公だよね?w

 

キャーリサは、自分の万能感に溺れて暴れるだけ暴れて、

「井の中の蛙大海を知らず」を経験して終わりそうな気がするw

 

おわりに

イギリス編、面白いですね!

上条さんの出番がだいぶ少ないけど、それもご愛嬌。

ギャグパートで大活躍したから良しw

その後のアックアVS騎士団長の超絶シリアスの温度差がやばい。じわじわくる。

 

ってか登場人物が多すぎるんですよ、とあるは。

話がワールドワイドすぎるわ。

 

おもしろいから、よし。

 

「とあるシリーズ」をまとめてみたいなら

「3期だけじゃなく、1~3期を見て復習したい!」

 

他にも色んなアニメがたくさんありますし、初回31日間は無料で見れまよ!

アン
とある科学(OVAも!)、一方通行、劇場版もフルで揃っていますので、とあるシリーズの世界観にどっぷりはまり込めますよ♪

 

 

他の話数の「とあるⅢ」俗っぽい解説はこちら

 

 

シェアしてあげようじゃないか!ボタン

アンからのお知らせだッ!!


LINEスタンプ40個セット 好評!販売ちゅ~!
赤井アン プロフィールページ画像