テイルズオブシリーズは、一通り遊んできました。
テイルズシリーズは、キャラ・ストーリーが上手に描かれていて、良いですよね!

◆◇◆ もくじ ◆◇◆
遊んだテイルズオブシリーズ
まずは、わたしが遊んだテイルズシリーズを。
※テイルズオブは省略します
- ファンタジア(PS)
- ディスティニー(PS&PS2)
- エターニア(PS)
- ディスティニー2(PS2)
- シンフォニア(PS2)
- リバース(PS2・PSP)
- レジェンディア(PS2)
- アビス(PS2)
- ヴェスペリア(PS3)
- グレイセスF(PS3)
- エクシリア(PS3)
- エクシリア2(PS3)
- ベルセリア(PS3)
- サモナーズ リネージ(GBA)
- なりきりダンジョン2(GBA)
- ファンダムvol.1&2(PS・PS2)
- バーサス(PSP)
- レディアントマイソロジー1・2(PSP)

※辛口注意!批判も思いっきり書きますが、その作品が悪いというわけではないです。あくまで私の価値観では苦手という意味です。
ランキング「13~4位」
13位:グレイセスF(PS3)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
アスベル・ラント(CV:櫻井孝宏) | 「守れなかった…」ネタにするバンナム、たくましい! |
ソフィ(CV:花澤香菜) | 純粋な子供キャラは個人的には…う~む |
ヒューバート・オズウェル(CV:水島大宙) | 好き。ツンデレ。めちゃくちゃいいキャラしとる |
シェリア・バーンズ(CV:河原木志穂) | ちょっと声がおばryで馴染めませんでした。声、大事。 |
マリク・シザース(CV:東地宏樹) | おちゃめすぎて、苦手でした… |
パスカル(CV:植田佳奈) | いいキャラしている。おふざけはパスカルさんだけでいい |
リチャード(CV:浪川大輔) | クレイジーになっている時の方が好きでしたw |
■好きな部分
ヒューくんが好き。この作品で1番好き。
幼い頃の泣き虫から、厳しい環境を経て精神ともに大人に。
環境の違いで、人ってここまで変わるのだなと。
辛かっただろうけど、よく乗り越えたなと。
でも、根っこのお兄ちゃん好きは消えていない。
厳しいようで、実はどこか甘くて優しい。
子供向けキャラ、サンオイルスターも好き。
パスカルさんも実は好き。
(ダメな子ほど守りたくなるタイプでは?w)

ぶっちゃけ、グレイセスの私の好きな部分は
ヒューバートぐらいしか思い出せない…w
あと、秘奥義のカットインがみんなかっこいい。
色使いとか、スゴク好きです。
■イマイチな部分(辛口注意)
なんといいますか…合わなかったorz
ストーリーも、キャラも薄っぺらいと言うか…。
色々ご都合主義で終わり、キャラの成長もあまり感じず終わった感じで…。
色々、薄いせいなのか…
正直…話をあまり覚えていなくて^^;
あと、キャラが崩壊しているというか。
真面目と思っていた、リチャードですら壊れてまぁ…。
流行りのラノベ系?のノリだったのかなと。
- アスベル=天然まじめボケ(これはOK)
- ソフィ=無邪気ボケ(記憶喪失なのでOK)
- シェリア=ツッコミ
- パスカル=変人ボケ(この辺もOK)
- ヒューバート=むっつりボケ(ギャップ萌え!OK!)
- マリク=おちゃめボケ(…この辺から苦しい)
- リチャード=急にはっちゃけボケ(キャラ崩壊)
パーティーメンバーの
ポジションバランスが悪い
ボケばかりって、ちと辛いなと思いました。
全体的に、
今までのテイルズっぽくないなぁ~
と個人的には思いました。
12位:ファンタジア(PS)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
クレス・アルベイン(CV:草尾毅) | すっごく王道主人公。まっすぐっていいね |
ミント・アドネード(CV:岩男潤子) | すっごく王道ヒロイン。声がすごく女の子w |
チェスター・バークライト(CV:伊藤健太郎) | 良い親友ですよね。再加入のレベル差よw |
クラース・F・レスター(CV:井上和彦) | すっごくいい保護者ポジ。いいキャラしてる |
アーチェ・クライン(CV:かないみか) | おてんばで元気っ子でしたね。これぞ三角関係キャラ |
藤林すず(CV:川田妙子) | まじめか!隠れキャラっていいよね |
■好きなところ
王道なRPGでした。
OPが好きで、何度も聞いたなぁ~。
ダオスの生き様も割と好きです。
上のイラストはモリスンさんが言ってたセリフですが、ダオスも言っていたみたいで。
本当に、真に恐るべきは「暴走する人の心」だと思います。
■イマイチな部分(辛口注意)
良くも悪くも普通で…
印象に残りにくというか…
11位:ディスティニー(PS&PS2)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
スタン・エルロン(CV:関智一) | ぽわっとした主人公ってのもいいですぇ。まっすぐした所が良い |
ルーティ・カトレット(CV:今井由香) | 金にがめついヒロイン、いいよ~!しっかり者で好き |
リオン・マグナス(CV:緑川光) | これはいいツンデレ。暗い過去持ちは良いんだよ! |
フィリア・フィリス(CV:井上喜久子) | これはいいサブヒロイン。心が強い所が良いね |
ウッドロウ・ケルヴィン(CV:速水奨) | 王様好きです。さすが王の後継者だけあって視野が広い |
マリー・エージェント(CV:天野由梨) | 記憶喪失の頃のマリーさんのほうが好きだなぁ |
チェルシー・トーン(CV:渡辺菜生子) | 恋する少女。ちょい苦手(笑) |
ジョニー・シデン(CV:山寺宏一) | ピエロ役は好きです。歌声が山ちゃんでぴったりでした |
マイティ・コングマン(CV:玄田哲章) | まさかこのおっさんが仲間になるとはwいいキャラしてるw |
リリス・エルロン(CV:沢口千恵) | 良い妹。気が強くてかっこいい女性は好きです! |
■好きなところ
剣がしゃべる、という斬新な設定が良いですね。
ソーディアンは、ディムロスとシャルティエが好き。
一見、厳しく見えるディムロスの言葉は、優しさなんだよね。
スタンは元々いい資質を持っていたけど、ディムロスの厳しさと合わさって強くて優しくなった。
優しさだけでは、人は強くなれない。厳しい世の中を生きていけない。
だからこそ、ディムロスのような厳しさはとても尊いもの。
いいバランスが合わさった、コンビだなと思います。
あと、声優の置鮎龍太郎がイケボすぎました。
キャラは、ジョニーが好き。
声優の山寺宏一さんのチョイスが、素晴らしいなと思いました。
めちゃくちゃいい声なんだから…!
■イマイチな部分(辛口注意)
スゴク人気作品ですよね。
が、私的にはこのランクです。
人気と聞いて、期待しすぎたのかもしれない…
リオンは、2の方が好きです。
10位:エクシリア(PS3)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
ジュード・マティス(CV:代永翼) | すっごく優等生。クセがないけど個性も薄い |
ミラ=マクスウェル(CV:沢城みゆき) | 見事に狙っているキャラクターwそして天然という |
アルヴィン(CV:杉田智和) | 良い裏切りポジション。こういうキャラ結構好き |
エリーゼ・ルタス (CV:堀中優希) | う~ん、あまりすきではなかった… |
ローエン・J・イルベルト(CV:麦人) | 好きです。大人な人は見ていて安心感が出る |
レイア・ロランド(CV:早見沙織) | 健気で良い子じゃないですか。失敗もバネにしてほしい |
■好きなところ
映像がとても美しかったです!
すごく好み。
物語中盤?の、
ジュードとアルヴィンのマジギレの迫力がすごいです。
さすが、プロの声優と思いましたね。
■イマイチな部分(辛口注意)
記念作品、コケたんですよねぇ…。
途中の急展開にはポカーンでした。
あと、エリーゼがふてくされて、
ローエンに説教され、
あっさり改心したシーンは失笑モノでした…。
ふてくされるのは、別にいいんですよ。
エリーゼに、それだけの事情があったってことだから。
けど、そのモヤッとした感情を、あっさり解決したのが…
何かドラマがあって、
はっ!と大きな気付きがあって成長!
とかならいいけど…
「レイアが傷ついているぞ!」と言われて
「えっそうなの!?」みたいな流れは…
正直、笑ってしまいました。軽い。
あの時間は何だったの?と思ってしまいましたw
ちなみに、
その後の、レイアのイベントが好きでした。
「足を引っ張りたくない!」ってイベント。
9位:ヴェスペリア(PS3)

■登場人物
キャラ名 | 個人的感想 |
ユーリ・ローウェル(CV:鳥海浩輔) | 純粋にかっこいい。青くない自立した主人公って良いね。 |
エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン(CV:中原麻衣) | THEヒロイン。個人的にはあまり印象に残っていなry |
フレン・シーフォ(CV:宮野真守) | 真面目。どうしてもガイ様とかぶるw |
ラピード(CV:石井真) | ワンコ。ニャンコの戦闘キャラはまだですか? |
カロル・カペル(CV:渡辺久美子) | 1番成長した影の主人公。臆病な彼もどこか愛着が湧く。 |
リタ・モルディオ(CV:森永理科) | 見事なツンデレ。みごとな影のかまってちゃん。 |
レイヴン(CV:竹本英史) | このおっさん、いいキャラしすぎでしょう…! |
ジュディス(CV:久川綾) | かっこいいねぇちゃんは大好きです! |
パティ・フルール(CV:斎藤千和) | 個人的にはいらない子…あっやめて! |
■好きなところ
ユーリ、かなり人気ですよね。
確かにテイルズでは異色の主人公でした。
頼れる兄貴分って良いよね。
「選ぶんじゃねぇ...もう選んだんだ」のセリフが好き。
あと、グラフィックがアニメチックで好き。
おっさんが好き。イエガー様も大好きデース!
■イマイチな部分(辛口注意)
正直、ストーリーは…
あんまり印象に残っていないんですよね(汗)
8位:リバース(PS2・PSP)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
ヴェイグ・リュングベル(CV:檜山修之) | クレアーーーーーーーーーー!!! |
マオ(CV:渡辺明乃) | 良いムードメーカーでした。好き |
ユージーン・ガラルド(CV:石塚運昇) | 最初から最後まで大人でかっこいいダンディ! |
アニー・バース(CV:矢島晶子) | 最初の痛々しい頃から成長まで、ずっと好きでした |
ティトレイ・クロウ(CV: 山口勝平) | まっすぐでスゲーいい兄貴。1人側にほしい |
ヒルダ・ランブリング(CV:大原さやか) | 彼女の成長も素敵でしたね。今後を見たいキャラ |
クレア・ベネット(CV:安田未央) | あのムービーの名言で最高に好きになった |
アガーテ・リンドブロム(CV:篠原恵美) | 切ないキャラでしたね。キャラデザも大好き |
■好きなところ
テイルズでは割と異色作だけど、テーマが好き。
「差別」がテーマなんですよね。
人の醜い部分が上手に表現されて、ゾクッとしました。
あと、クレア(アガーテ)の演説ムービーが、すごく好き。
もしピーチパイを食べる事があったら考えてみてください。
あなたが美味しいと感じる心に、種族はありますか?
このセリフ、テイルズの中で3本の指に入るほど。
そして、上記イラストの
「命に色はない」
アニーの成長イベントで、胸打たれました。
■イマイチな部分(辛口注意)
戦闘が特殊で、ちょっと苦手でした。
回復方法は、実は最後までよくわかってなかったw
7位:シンフォニア(PS2)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
ロイド・アーヴィング(CV:小西克幸) | まっすぐで良いおばか主人公でした。 |
コレット・ブルーネル(CV:水樹奈々) | ふわふわのどじっこ癒やし系 |
ジーニアス・セイジ(CV:折笠愛) | 生意気だけど寂しがりやなんだよね |
リフィル・セイジ (CV:冬馬由美) | 先生はかっこよくて好きだったなぁ~ |
藤林 しいな(CV:岡村明美) | どじっこが多いwいいキャラしてましたよね |
ゼロス・ワイルダー(CV:小野坂昌也) | このキャラはずるい。好きにならない方がムズイ |
プレセア・コンバティール(CV:桑島法子) | 生き様が切ない…!幸せになってほしい |
リーガル・ブライアン(CV:大塚明夫) | 良いダンディでした。かっこよかった |
クラトス・アウリオン(CV:立木文彦) | このキャラは良すぎるだろう!イケメンかよ! |
■好きなところ
初めて3Dのテイルズで、ビックリ!
ドットもいいけど、やっぱり立体的って良いなと。
クラトスのキャラが良すぎました。
あと、ゼロス。
三枚目に見えて、実は重い宿命を持っている。
「現実は甘くない」と、身にしみて知っている彼の生い立ちが…。
貧民街の子供に対しての、
厳しいと思えるようで、実は優しいお説教が好き。
厳しい世の中を行きていくための、アドバイスなんだよね。
ゼロスだからこそ、出てきた言葉だと思う。
■イマイチな部分(辛口注意)
クラトスの声、しぶすぎませんか?w
いや、声優の立木文彦さんは大好きですよ?
でも…クラトスは最後まで違和感がw
6位:エターニア(PS)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
リッド・ハーシェル(CV:石田彰) | 普段は怠け者でやる時はやるとか、素敵すぎ |
ファラ・エルステッド(CV:皆口裕子) | 明るさの裏の過去を知った時の切なさときたら…! |
キール・ツァイベル (CV:保志総一朗) | いいヒョロキャラでした。好きだったわ~ |
メルディ(CV:南央美) | キールとのコンビが好きすぎた。超かわいい |
チャット(CV:野田順子) | 正直、あまり印象に残っていないw |
フォッグ(CV:江原正士) | 「おう!」しかあまり記憶にないw |
レイス(CV:磯部弘) | 彼の出番は少なかったけど、色々思い出深い |
■好きなところ
初めて遊んだテイルズシリーズなので、思い入れが深い。
喋って、生き生きとしたキャラに魅了されました。
世界観もBGMもすごく好き。
メルディの最後の「おかあさ…」は号泣もの。
(PSPでは全部セリフが聞こえるんだね。途中で途切れる演出が好きだった)
何気に色々いいセリフ言うんですよね、メルディ。
可愛いだけじゃなく、
1人でインフェリア(別の世界)に行くほどのしっかり者だし。
そして、エンディングにつながるBGMに鳥肌が立ってました。
リッドとファラがゆっくりおりてくるシーンが、神。
■イマイチな部分(辛口注意)
実は、物を持つアクションがわからず…
隠しダンジョンで詰んだ思い出がありますw
(これのあとで遊んだディスティニーで初めて「つかむ」を知ったというw)
5位:レジェンディア(PS2)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
セネル・クーリッジ(CV:鈴村健一) | ふっ!はっ!くらえ!がネタになるとはwワロタ |
シャーリィ・フェンネス(CV:広橋涼) | 正直、あまり好きなタイプではない。ちとウザry |
ウィル・レイナード(CV:千葉進歩) | 不器用な若パパ。キャラクエの展開には鳥肌 |
クロエ・ヴァレンス(CV:浅野真澄) | 不器用な騎士。いいキャラしてました |
ノーマ・ビアッティ(CV:水橋かおり) | 良い子なんだよ、この子は!健気なんだよ! |
モーゼス・シャンドル(CV:中井和哉) | おもしろかったですw良い頭領ですよ |
ジェイ(CV:白石涼子) | まさか私が少年にハマろうとは…! |
グリューネ(CV:川澄綾子) | ふわふわの頃より、記憶を取り戻した方が好き |
■好きなところ
キャラクエで何度、泣いたことか…。
深夜に遊んで、大号泣ですよ。
ウィルの「ハリエット」のセリフ、鳥肌。
ジェイの願いを見て、滝涙。
あと、BGMが素晴らしすぎました。
ステラの最後のシーンで流れる主題歌「蛍火」とか…
イベントシーンも相まって、鳥肌がたってました。
■イマイチな部分(辛口注意)
キャラデザが正直…
いえね、テイルズシリーズと言えば
いのまたさんと藤島康介さんだったからね…
あと正直、本編のストーリーは
えっと…うん(笑)
4位:ディスティニー2(PS2)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
カイル・デュナミス(CV:福山潤) | リアラの英雄。まっすぐ成長してよかった…! |
リアラ(CV:柚木涼香) | 葛藤少女。カイルに心を開く所が良すぎた |
ロニ・デュナミス(CV:関俊彦) | いい兄貴だよ!振られても気にするなよ! |
ジューダス(CV:緑川光) | 名言メーカー。厳しくて優しいツンデレ美少年 |
ナナリー・フレッチ(CV:川上とも子) | たくましく生きる女性は、大好きですよ! |
ハロルド・ベルセリオス(CV:平松晶子) | もう、こういうキャラ大好き!個性的であれ! |
■好きなところ
ストーリー、キャラクター…もう、好きです。
ジューダスの存在は、ずるいわ…!
彼は名言メーカーです。
数え切れないほど、いいセリフを言ってくださる。
カイルに対しての「怖いんだろう?」は
皮肉ではなく、カイルの不安を受け止めるセリフに
わたしゃ、ガッツリハートを奪われましたよ。
天地戦争時代もよかった。
カーレル兄ちゃんも、涙腺をぶっ壊しに来るんだから!
ハロルドが泣くと同時に、私も大号泣だよ!
■イマイチな部分(辛口注意)
正直、1周目はいまいちだったんです。
ディスティニーが、あんまり好きじゃなかったので。
2周目で大好きになったんですよね。
あと、戦闘が脳筋な私には難しすぎたw
バルバトスは、イベント戦と思ってたんだ…!
なんだよ、アイテムなんて使ってんじゃねぇ!って。
あーた強すぎるんだから、それぐらい許せよ…!!
キャラは強烈で好きですがw
彼も違う意味で、名言(迷言)メーカーでした。
ランキング「3~1位」
3位:ベルセリア(PS3)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
ベルベット・クラウ(CV:佐藤利奈) | 本音を言ったシーンで鳥肌が立った。好き |
ライフィセット(CV:浅倉杏美) | 最初はどうでも良かった、進むごとに好きになった |
ロクロウ・ランゲツ(CV:岸尾だいすけ) | サバサバしていていいキャラでした |
マギルゥ(CV:佐藤聡美) | 最初から最後まで割とどうでもいいキャラだった |
アイゼン(CV: 森川智之) | 最高。めちゃくちゃ良い。かっこよすぎる |
エレノア・ヒューム(CV:小清水亜美) | ベルベットとの対立的な会話が好きでした |
■好きなところ
想像以上に、話がしっかりしてた。
悪が主役で終始、気になるストーリーでした。
ベルベットがぶっ壊れて、本音を語るシーンはいいねぇ。
エンディングのアルトリウスの最後のセリフは…切ない。
悪を隠さずに表現するからこそ、出せたんだなぁと。
従来のテイルズシリーズだったら、言えないセリフだったと思う。
その後のベルベットの返しが、最高すぎました。泣いたわ。
キャラはみんな好きだけど、特にアイゼンが好きでした。
イケメンすぎたわ。ロクロウもね。
いい大人に囲まれてよかったね、ライフィセット。
あと、シアリーズも大好きでした。
■イマイチな部分(辛口注意)
ちと、マギルゥが苦手でした。
心を壊した?の流れも、ちょっとよくわからず…。
まぁ最終的には、好きになったけど。
あと、天への階梯は敵が強すぎて、
課金してEXP2倍にしちまったよw
2位:エクシリア2(PS3)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
ルドガー・ウィル・クルスニク(CV:近藤隆) | 喋らなくても存在感は大!最後まで不幸すぎた…! |
エル・メル・マータ(CV:伊瀬茉莉也) | 子供は苦手だけど、エルはかわいい |
ユリウス・ウィル・クルスニク(CV:大川透) | 良い兄さんでした。本当に良い兄だった |
ミラ(CV:沢城みゆき) | 正直、正史ミラよりも好きです |
ガイアス(CV:置鮎龍太郎) | まさかの天然。たまんねぇよ王様! |
ミュゼ(CV:真田アサミ) | 自由すぎるキャラは正直、苦手なタイプ… |
■好きなところ
正直、エクシリアでコケたので…
あんまり期待してませんでした。
が、かなりの鬱展開で…ストーリーが気になりすぎ。
後半の鬱ラッシュで、キャラもプレイヤーもハートずたずたよ。
たまんねぇ
ヴィクトル戦とか鳥肌モノ。BGM神か。
1番好きです、ヴィクトル。
最後まで、立場が辛すぎたよ…。
あと、兄さんと分史世界のミラね。
二人の結末は…
泣くしかないだろうに…!!
■イマイチな部分(辛口注意)
ちょっとストーリーが短く感じました。
最後のラッシュに詰めすぎたのでは…!?
テンポは良かったですけどね。
あと、骸殻はちょっと慣れなかったw
戦闘では、かなりお世話になりましたが。
1位:アビス(PS2)

■登場人物
キャラ名(声優※敬称略) | 個人的感想 |
ルーク・フォン・ファブレ(CV:鈴木千尋) | すねてたころも、成長した後も大好きなキャラ |
ティア・グランツ(CV:ゆかな) | 健気で好き。最初で最後の涙にほろり |
ジェイド・カーティス(CV:子安武人) | この人のおかげでアビスが10倍好きになった |
アニス・タトリン(CV:桃井はるこ) | この子のおかげでアビスが5倍好きになった |
ガイ・セシル(CV:松本保典) | ガイ様、いいキャラしてるよ…!頼れる兄貴 |
ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア(CV:根谷美智子) | 最初はあまり好きじゃなかったけど、生い立ちに涙 |
アッシュ(CV:鈴木千尋) | 彼はこの作品の1番の被害者であり、功労者 |
■好きなところ
泣くしかないだろう、この作品は。
人の生死について、これでもか!と描かれた作品。
全キャラ好きになったのは、この作品が初めて。
だって、敵ですら悲しいんだよ。
みんな被害者なんですよ…。うう…。
「預言」というものがあるだけで
こんなにも世界が狂うとは。
楽なものがありすぎると、人は滅びの道を歩むんだな…
と思い知らされた作品でした。
■イマイチな部分(辛口注意)
PS2で遊んだのですが、ロードが長かったですね。
それ以外は特に不満ありません。
あと、コミック版の外伝(アナザーストーリー)がすごくお気に入り。
オリジナルイオン様の話は残酷だけど…泣いたわ。
ランキング一覧(ランキングネタバレ)
ってなわけで、まとめに入ります!
- アビス(PS2)
- エクシリア2(PS3)
- ベルセリア(PS3)
- ディスティニー2(PS2)
- レジェンディア(PS2)
- エターニア(PS)
- シンフォニア(PS2)
- リバース(PS2・PSP)
- ヴェスペリア(PS3)
- エクシリア(PS3)
- ディスティニー(PS&PS2)
- ファンタジア(PS)
- グレイセスF(PS3)
おわりに
全部、語りました~!
いや~、楽しい思い出がいっぱいなんですよ。
テイルズオブシリーズって。
やっぱり、キャラクター・ストーリーが濃厚な世界観って良いですよね。
一応ランキング付けしてますが…
テイルズシリーズは全部好きですからね?

ゲーム関連記事