ロード・エルメロイの事件簿3話
見てきました。
いや~、3話の方は
ウェイバーくんらしいところが見れて
癒やされましたw
そんなヘタレ部分もあり、
かっこよくもあった3話の感想行きます~!
◆◇◆ もくじ ◆◇◆
お気に入りシーン
個人的なお気に入りシーンを
つらつらと書いていきます。
レスリングは淑女の嗜み
新キャラ登場でいきなり爆弾発言。
レスリングは淑女のたしなみ…
淑女ってみんなアグレッシブなんだな…
謎のポーズも好きでした。
僕だってな!?
2話はシリアスモード全開!
なウェイバー君でしたが…
3話はウェイバー君らしい姿が見れて
わたしゃほっとしましたよw
素のウェイバー君が出てくれてさ
もう感動だよわたしゃ~。
一人称も、私から僕になってたからねw

出典:三田誠・TYPE-MOON / LEMPC

しかし、片手で少年を持ち上げるって…
ひょろひょろのころから鍛えたんですねぇ。
それか、なんか魔力でも使ってるのかな?
繊細な先生
お気に入りの喫茶店がないので
仕事がはかどらないとか…w
わがままかwちょっとわかるけどw
なんて素敵なんだ
しかもそこの店のトラブルを
解決しに行くとか…どんなお人好し。
好きだなぁ。
喫茶店のチャラい?マスター
えらいレゲエレゲエしてる兄ちゃんが
店員をしていまして、びっくりですよw
声がちょっとあっていない気がするのは…
私だけだろうか?
ちょくちょく出てくる征服王
あくまで後ろ姿なんですね。
背中で語る漢、かっけぇよ。
グレイたん
なんだ、ただのオタクか。
鈍い乙女
男バージョンはよくみるけど
女バージョンは結構、珍しいかも?
グレイたん、なかなかいいキャラしてますな。
予想外に重い過去
フラットは明るいので
真っ直ぐ伸び伸び育ったタイプなのかな?
と思いきや…何やら暗い過去のお持ちのようで。
それを救ったのがウェイバー君だと。

あなたの優しさで、一体どれ程の人間を救っていることか
武闘派生徒達
ウェイバーくんは戦えないので
生徒が戦うと。しかも、強いと。
なにこれ、斬新だわぁ~。
シリアス不向き
相手が堅物のおっさんだろうが
かる~く受け流す、怖いもの知らずなフラット氏。
- ノック
- 真面目に自己紹介
- 時計塔一の成り上がりツッコミ
- 正義のヒーロー
どこか憎めない少年なのであった。
しまらない登場
ピンチの時に颯爽と助けてくれる…
まではかっこよかったんですけど
いててて…と、かっこいいだけじゃないところが
ウェイバーくんらしいなぁと。いいわぁ。
しかし、さらっとスヴィンの狼?姿…
完全にスルーされているのがw
まぁ、彼らにとっては日常的なことなんだよね。

出典:三田誠・TYPE-MOON / LEMPC
現代の力
現代はインターネットの力によって
情報が簡単に共有されるので…
本当隠し事は難しい世の中になりましたね。
過去と現代
100年前はおかしくないこと、ねぇ…
100年前は頭ぶっ飛んだ人が認められた世界
ってことだったんですなあ。
ハッタリは力
征服王のお言葉、確かに承りました…!!
知らないキャラたち
なんか今回、
いろーんなキャラがちらちら出ていましたよね。
特に紹介されていないので、
シリーズでおなじみキャラなんだろうなぁと。
こういう時、知らない層は置いてけぼり
くらっちゃうんだよなぁw
乗り遅れた聖杯戦争
ウェイバーくん、参加考えてたの!?
おわりに
金髪生徒2人は、0話では少し出ていましたが
まだどんな人物か、よくわからなかった。
というか、どっちがどっちかわからなかったw
しかし3話では、少し彼らのことがわかりましたね。
フラットは、厳しい家?にいるみたいとか。
スヴィンはグレイのことが好きとか。
兄弟かと思ったけど、そうじゃないみたいですね。
そして、ウェイバーくんの癒やし要素、ごちそうさまです!

アニメ関連