ロード・エルメロイの事件簿10話
見てきました。
化野さんが、いよいよ動いてきましたね。
蛇を使っているだけあって
ねちっこい回でしたねぇw
そんな10話の感想、語っていきまーす!
◆◇◆ もくじ ◆◇◆
お気に入りシーン
個人的なお気に入りシーンを
つらつらと書いていきます。
ケイネス・アーチボルト
先生のなつかしき姿が
ロードで見れるとは…!
なんか妙に嬉しかったです。
あと、やっぱり少年の頃の
ウェイバー君っていいよなぁ。

出典:三田誠・TYPE-MOON / LEMPC
素直に自分の思いを吐き出すとか
すごくいい。
征服王にもう1度逢いたい理由は
「自分が弱かったから負けた」
って謝りたかったんだなって事が
ここでわかりましたね。
けど、征服王は
そんなこと絶対気にしないタイプですよね。
「○○だから負けた」とか言い訳しない。
大きな存在だから。

遭難?
前回でかっこよく2人が対決する!
といったシーンで終わった
グレイVSヘスティでしたが…
それがいきなり2人で仲良く?
ぱっと見、
「遭難して洞窟にいる」みたいに見えて
なんだか、少し笑ってしまいましたw
あとヘスティアさん
意外といい人なのかもしれない。
良い人って言うか、義理がたい。
真面目と言うか?
だから征服王にも、
こんなにも執着してるんだろうな
ってなんとなくわかったシーンでした。
恥ずかしかったんですね
盛大な独り言をグレイに聞かれて
照れ隠しに魔眼で、グレイを再起不能に。
照れ隠しでやることが、なかなかえげつない。
にしても、
聞かれて恥ずかしい事とか…
可愛いとこあるじゃないか。
ヘスティアさん。
プロ顔負け
この箱、スノーボードにもなれるのね。
何でもなれるのかな…?
ものすごく便利ですね。
でも、変身できたとしても
それを乗りこなせるグレイもまたすごい。
運動神経、良すぎでしょ。
準備を良すぎ
自分の死を既に知っていた。
だから対策として
自分の首を落とす位置を作っていた。
…いやいやいやいや!
なぜそこまでできるのか!
オルガマリーのため?
トリシャさんの行動の目的が気になる。
武器は常に胸の中
化野さんが着物の中から
ナイフを出した時、ちょっとびっくり。
護身用に持ってるのかな?
車椅子で登場、我らがロード
まだ立ち上がるほど回復は
できていないってことなんですね?
にしても、その車椅子
どこから出てきたのかな?
列車に常に積まれてるのかな?
準備のいい列車だ。

出典:三田誠・TYPE-MOON / LEMPC
あと何気に、
メルヴィンがウェイバーくんのことを
ロードじゃなく
「ウェイバー」って呼ぶの、好き。
ご明察
化野さん、いい顔してるなぁ。
完全に悪役じゃん。
でも、こういう
ゴリゴリの悪役ポジションの人って
実は悪役じゃないパターンが
多いんですよね。
被害者のパターンが多い。
楽しみだなぁ。
血を吐くぞ!?
メルヴィンだからこそ、
言えるギャグですねw
っていうか、こいつ本当に面白いなぁ。
ムードメーカーですよ。
食いつく師匠
グレーがちらりと見た卑猥なもの。
その見たものに対して
ウェイバーくんが普通に
「何を見た!?」と力んで食いついた時
なんか妙に笑えたw
見方によっては、
そっち系に興味がある流れ
みたいに見えるので笑える。
にしてもあの飾り
そういう卑猥なものだったの?
よくわからなかったわw
なんで、そんな卑猥なものを付けてんのw
おわりに
そろそろ物語も佳境ですね。
いやー、ちょっと寂しいなぁ。
どんどん脱退者が増えると思ったけど、
どうやらトリシャさんだけっぽいですね。
ロードと征服王の決着はいかに?
答えを見つけたロード、答えが気になります。

アニメ関連