ついに今日で、ビストロフェードラッヘが終わりましたね!
イベント楽しませてもらいました♪
今回は、そのビストロフェードラッヘの感想語っていこうかと思います!
◆◇◆ もくじ ◆◇◆
まさかのレストランイベント
四騎士イベントは、だいたい冬頃に毎年行われているようですが…
今回は、まさかのコミカル調でしたね。
前4部はシリアスモードだったので、予想外でした。
そして、面白かったんですけれども…
ぶっちゃけ、コレジャナイ感がすごかったんです(笑)
今までシリアスだったのに、なぜ急にコミカルに…?みたいな。
次回予告が出た時「なぜそっちへ行ったし!?」と突っ込んじゃいましたから…。
というのも、実はパーシヴァルの兄「ラモラック」の登場を期待したのですよ。
四騎士イベントって、なんか法則性を感じませんか?
サイドストーリー名 | メインキャラ |
救国の忠騎士 | ランスロット・ヴェイン・ジークフリート |
亡国の四騎士 | ランスロット・パーシヴァル・ヴェイン・ジークフリート |
氷炎牆に鬩ぐ | パーシヴァル |
ふたりの騎士道 | ランスロット・ヴェイン・ひよこ班 |

パーシヴァルの出番がやや少なめなので…

って思ってたんですよ。
(それを言ったら、ジークさんの出番の方が少なかったりしますが今回はスルー)
なので、ラモラックの姿が拝見できるんじゃないかって。

全体的な感想
全体的な感想を語っていこうかと。
良かったところ
がっかりしたとは言ったものの、面白いには違いなかったです!
四騎士たちの、いつもと違った面が見れましたしね!
ライバル競合店のレストランを打ち負かす!っていうイベントで、それぞれがみんな力合わせて達成していく姿は良かったですね!
割と身近にありそうな話だったので、親近感も持てたのでリアリティも持てたような気がします!
あと料理作品あるあるなんですが、料理の感想のボキャブラリーが凄かったですね!
よくこんなセリフを考えたなーって思ってました。
ツッコミどころ
しかし、四騎士たちのメニューはちょっと…
今後にも回転するには、厳しいだろうとは思わざるを得ませんでした(笑)
いくらシェロちゃんの力があったとしても、仕入れるリスクが高いのできっと高級食材になっちゃう。
シェロちゃんもプロの商売人なので、そこは妥協しないでしょうし。
そうなってくると、運営が大変になってくるんじゃないかなって。
このイベント中では資金がなかったので、四騎士たちが食材狩りのために毎回捕りに行っていたのかと思うと…
コスパが悪かったんじゃないかって思いました。それこそ高級料理店でもしないと。

四騎士たちのイメージ
ここからは、一人一人のポイントを書いていこうと思います!
ヴェイン
相変わらず可愛かった!
今回は料理回なので、ヴェインが華だと思っていたんですけれども…
華は華なんですけれども、みんなが料理できてしまうと…
ヴェインの十八番が霞んでしまうんじゃと…ちょっと見ていて怖かったです(笑)
ランちゃんがスープを作る時に、さっとフォローする姿はさすがだなと思ってました!
あと、「お客がいっぱい、てんてこまいま~い!」の言い方がすごく可愛くてw
ヴェインは喋り方はいちいち面白いので、声優さんいい仕事をしているなと思います。

ヴェインといえば、今回一番の問題発言。
コピ・レオルの例の表現ですねw
言うと思ったけど、本当に言いやがりましたからねww
しかし伏字&ピー音が入っていたので、ギリセーフ…

しかしベリアルの例の言葉は、ピー音も伏せ字もないのに、こっちの方が規制が入るって…
一体どういう基準なんだと思った、今日この頃。
(アイドルポジションなんだろうな、ヴェインは)
ランスロット
今回のイベントで新規の立ち絵が増えてましたね!

人柄の良さをパーシヴァルに認められ、ウェイターに抜擢されますが…
こんなイケメンがいたら、主に女性客が増えて店が普通に繁盛するんじゃないのかと思ったりw

出典:Cygames
しかも、名と姿が知られていない他国でのウェイターならともかく…
自国でなので、有名だし、顔も知れてるでしょうし…

って誰も突っ込まなかったんだろうか?と思ったり(笑)
それはそうと、ランちゃんのプリン好きは新たな発見でしたね!
パーシヴァルに「何をそんなにムキになっている?」と突っ込まれていましたが…
特に焦ってる様子もなく、淡々とプリンのメリットを話してる姿は可愛かったですね♪

パーシヴァル
今回の事件は、パーシヴァルのはったりから始まったと言ってもいいですよね。
言い始めたからには、料理ができるのかと思っていたんですけれども…
まさか、母上の料理を出してくるなんて!!

そして三兄弟で分担して作っていたなんて…!
パーシヴァルはこねる担当だったらしい…!!
ん?こねるしかやっていないのに、最後まで作れるんですね?
さすが我らのパー様だぜ!!
あと、コピ・レオルのことも提案したんですけれども…
ヴェインの例の発言で、ブチギレるパーさん素敵でした♪
あと、何気にヴェインの言葉を「おかゆちゃん」とかオウム返しするんですけれども…
今回は「プリプリなどしていない!」と言っていましたね。

店の経営を担当していたみたいですが、経営を考える以外の時間は何やってたのかなーと思ったり。
「接客は向かない」と言っていたのですが、気になってました。
ワインばかり勧める人になっていたのかな?笑
ジークフリート
ジークさんは、今回も美味しいところ持って行ってくれましたね!

ジークさんも、ランちゃんと同じく、新たな立ち絵イラストが書かれていました。

優秀なんですけれども、今回もどこか天然なジークさん。
ヴェインの指導を経て、料理に励むんですけれども…
猫の手について、真剣に考えてる姿がとてつもなく可愛かったですw
ただ、牛刃のあの捌きは物理的に無理でしょうにw
最後のプリン事件では、ヘクトアイズかっさばいてプリンに仕立て上げるという…
「ずっと気になっていた」ことを、危機感迫るぶっつけ本番でやってしまう勢いさはさすがw
ランちゃんに「気になっていたことを試したのだが、ダメだったか?」と答えるジークさんw

あと、真鯛のポワレの感想に「感謝、感激…」がなぜか笑えました。
終わりに
結構、突っ込みまくりましたけど…
面白かったですからね!!?
やっぱり、コミカル系はいいなって思います。
今回のイベントは、成長系でしたしね。
「どうすれば店が繁盛するか?」と考えて、アイディアを出して、改善していく姿は見ていてワクワクしました。
「バラバラだったチームが最後には団結して行く」と言った物語は純粋に見ていて楽しいです!
あと、古参の従業員たちも、初心に返ってくれたようで良かったです。
何気にもっと引っ掛け回すと思ったけど、あっさりでしたね。
「四騎士達は戦闘だけではなく、店の経営ですら活躍できる!」といった姿を見れて、とても楽しかったのでした。
けど、本音を言うと…やっぱりシリアスが見たかったんだよな~。

【グラブル関連の記事】
「SIEGFRIED」ネタバレ感想!ジークフリートがいっぱいだ!!