RAVE(レイヴ)やFAIRY TAIL(フェアリーテイル)で有名な真島先生の新連載、EDENS ZERO(エデンズゼロ)。
マガポケというサイトで無料で読めるので、読んでで来ました!

ぶれない王道で、面白い!
今作はファンタジー要素を含めながら、SF要素が含まれている少し斬新な世界観でした!
このまま行けば、純粋にアニメ化しそう!
そんな先生の作品を読んできましたので、感想を語っていきたいと思います!
◆◇◆ もくじ ◆◇◆
主人公の名前は
レイヴでは「ハル」、フェアリーテイルでは「ナツ」ときたら…

と思ったら…期待を裏切りまさかの「シキ」!
アキという名前は女の子っぽいからでしょうか?
4つまとめて季節のシキでいっちゃいましたよ!
これまた主人公は、王道らしい王道のキャラクターな主人公でした。
元気いっぱいで、若干おバカで、情に熱い、典型的な主人公タイプ!

コラボキャラ
真島先生の作品は、前作に出てきたキャラクターが出たりしてきます。
フェアリーテールでは、ルーシーの契約星霊としてプルーとか出てきてましたね。
まあマスコット的なキャラクターなので、そんなにも深入りしてなかったんですけれども…。
人間では、レイヴで出てきたジークフリートのそっくりさんが出ていまいた。
ジークレインという、見た目も名前もそっくりさん。
そして今作にも、プルーが1話の扉絵にも。
大きく出ているキャラとしては、前作のマスコット的キャラクター猫のハッピーが出てきますね。
ヒロインのレベッカと一緒に行動しているので、かなり出番が多いのですよね。

エルシーという赤髪様
そしてもう1人忘れてはならないのが、エルシーである。
完全にフェアリーテイルのエルザじゃん
見た目はもちろん、色々な設定もちらほら絡んでますよね。
フルネームが「エルシー・クリムゾン」とか。
エルザは「エルザ・スカーレット」で、紅つながりですね。
あと、乗っている戦艦の名前が「フェアリー・スカル」とか。
しかしフェアリーテールのエルザさんの性格とはまるで真逆で、凶暴的ですね。
エルザは「正義」ポジションですが、エルシーは「悪」ポジション。
コラボは楽しい!

「あのキャラじゃん!」ってなるパロディ要素的な!
たぶん、エルザは真島先生のお気に入りだったんだろうな~って思います。
それか、ジークのそっくりさんががフェアリールにでたので、想い人つながりでバトンタッチ的な?
ラスボスポジション?「時喰み」
今回のラスボス?的ポジション「時喰み」という存在。
宇宙の惑星を喰らい、時を吸い取るという恐ろしい化け物です。

これまたぶっ飛んだ設定で、面白いですよね!
しかも、その時喰みから逃れたキャラの存在も面白い。
世界に2人の自分がいるのに、全く違う人生を送れると言う。
そうなったらそうなったで、何かズレが生じるんじゃないかとかも思うんですけれども…?
過去に行くときの設定って、お約束があるじゃないですか?
過去の時代に行った人は、その世界の人たちに干渉すると未来の世界が狂ってしまう。
だから関わっちゃいけない!っていうの。
しかし、エデンズ・ゼロは「そういうの関係なし!」といったところがすごく面白い!

ほんと、よくこういうの考えられるなって毎回感心します。
真島先生の作品のすごいところの1つだと思います!
王道でいい
1話から主人公の式が旅立つために、ロボットたちが演技をするのですが…
こういったところとか、とても王道的展開で。
あとは、ノーマという惑星の話でのロボットのセリフ。
「あなたのような人間に最後に出会えてよかった」など、なかなか泣けるシーンが多い!
王道という、ベタな展開かもしれないけれど、そのベタなところを綺麗に描いているのがすごくいいなと思いました。
「やっぱりこういう王道展開っていいよね」って思える。

おまけ:スピンオフ作品
これはエデンズゼロとは関係ない話ですけれども…
エデンズゼロを連載しているマガポケのサイトに、なんと真島先生のフェアリーテールの作品が2つ連載されているんですよ!

とツッコミたくなるでしょうが、連載しているんですよ。
1つは「100年クエスト」と言うサブタイがついた物語。
そしてもう1つが、まさかのパロディ系。
「もしフェアリーテールが警察官になったら?」という話。
どちらも真島先生が描いているわけではないのですが、先生の絵に似せているのでとてもそっくりです!
特に100年クエストの方。
100年クエストは2週間に1回水曜日に更新。
警察官フェアリーテールは、金曜日に更新されています。

おわりに
やっぱり王道モノっていいよなって思える作品のうちのひとつですね。
毎週月曜日には無料で読めますので、興味がある方はマガポケの方にどうぞ!
あとは、最新話から過去作品3話分まで読めます。
ちなみにエデンスゼロは、毎週月曜日に更新されています!

⇒全150種類以上!人生で読んだ漫画一覧!おすすめ&神漫画もご紹介!