
この時期では、アニメ見放題の「dアニメストア」の契約方法をご紹介していきます!
視聴に必要な「dアカウント」の発行方法も載せています!

◆◇◆ もくじ ◆◇◆
dアニメストアを利用する事前注意
dアニメストアを利用する上で、4つの注意点をお話しておきます。
ちょっと長いので、別のページで説明しますね。
特に見なくてもいいです!という場合は、このまま進めてください。
dアニメストアを契約する流れ
それでは実際に、契約に移っていきましょう!
まずは、公式サイトに移動してください。
「初回31日間無料お試し」
のオレンジ色のボタンを押してください。

期間中なら、途中で解約しても違約金なども発生しないのでお試しをする上でのハードルは低いですよね!
dアカウントを登録する

dアニメストアを利用するには、dアカウントが必要です。
持っている場合は、「ID」を入力して、ログインしていってください。
持っていない場合は、dカアウントを発行する必要があります。
「dアカウントを発行する」ボタンを押して、発行手続きを進めてください。
メアド登録

Gメール・ヤフー・docomo・新規アドレス登録の、どれかを選んでください。

利用するGメールアドレスを選ぶと、「dアカウントのID」の入力を求められます。

- 好きな文字(半角6~20文字以内)
- 連絡先のアドレス名を利用
どちらかを選んでください。
終わったら、「次へ進む」を押してください。
情報登録
次に、「登録情報」に移ります。

- パスワード
- 氏名
- フリガナ(カタカナ)
- 性別
- 生年月日
- 連絡先メールアドレス(携帯・PC)
- 2段階認証の設定
- 信頼端末登録名
- MYインフォメール受信設定
といった、9項目の入力が必要です。

「2段階認証の設定」は、セキュリティを強く利用したい方は設定されるといいと思います。
「信頼端末登録名」は、おそらく最初から入力されている?かと思いますので、そのままでいいかな?と。
「MYインフォメール受信設定」は、docomoからのメルマガですね。特に不要の場合は、チェックを外せばいいかと思います。
入力が全て終わったら「次へ進む」を押してください。
内容確認
「間違いがないか?」最終確認をしてください。
また、一番下に利用規約がありますので、さらっと一読しておいてください。
特に問題がなかったら、「規約に同意して次へ」を押してください。
発行完了

これにて、無事にdアカウントの発行が完了しました!
「サービスへ戻る」を押して、続けましょう!
手続きを完了させる
自動的に、dアニメストアに戻ってきます。

dアニメストアを利用するには、月額440円必要なのでクレジットカードの登録が必要です。
※31日間は無料で試せます!
支払いは、クレジットカードのみですのでご注意ください。
※docomo会員の方は、ドコモ払も可能です。
入力ができたら、「確認画面へ」を押して、間違いがないか確認してください。
無事に終わればすぐに利用できます♪
※PCはそのまますぐに使えますが、スマホなどはアプリのDLが必要です(無料)!
おわりに

自分が見た作品と似たような作品をおすすめしてくれたりと、使い勝手がいいですよ♪
アニメが好きな方は、ぜひ利用してみてください!
私が実際に利用した、「dアニメストア体験談」も書いていますので、よかったら参考にどうぞ!

アニメ関連