
dアニメストア…
アニメ好きなら、一度は聞いたことがある単語かと思われます。
そう、アニメ見放題の動画サイトですね。
けど、「気にはなっているけど、実際にはどうなの?」と思っていますか?
実際に利用してきた、私の感想を書いていきます。参考にしてみてくださいね♪
◆◇◆ もくじ ◆◇◆
ぶっちゃけ、実際の使い心地はどう?
まず、最初に注意しておきますが、私はPCで視聴しました。
スマホとかタブレットで見るには、専用のアプリのDLが必要らしいです。
んで、PCで見てみた感想は…
普通にいい。
以上。
…だと味気ないので、
もう少し書いてみますと…
連続再生がいい感じ!
連続で作品を見る時は、1話見終わると自動で次に移動してくれます。
何気にこれが便利です。
ノーストレスでテンポよく、臨場感たっぷりの時間を味わえます。
「気になる」機能
気になった作品は、ブックマークのように気になるボタンがあります。

ここをポチッと押しておけば、マイページに表示されるようになりますので、いちいち検索などをしなくてもすぐに見れるようになります。
どれぐらいの人が「気になる」を押しているのか?もわかります。
「気になる人の数が多い=面白い可能性が高い」
とも見れますので、見たい作品を探す時の目安になるかもしれません。

「さがす」機能で見たいジャンルが探しやすい
見たい作品がすでに決まっているのならいいのですが、「たくさんあるのは良いけど、実際には何を見よう?」となることも多いかと思います。
そんなときは、「さがす」機能を活用してみてください。
上の方にある「さがす」を押すと、カテゴリーページに移動します。

これがなかなか便利でして、ジャンル分けしてくれているので、自分の好きなジャンルだらけのページに移動できるんですね。
自分が好きなジャンルって、けっこう決まっていたりするじゃないですか?
なので「あれも面白そう、これもおもしろろう!」と、見ているだけでけっこう楽しいです。

似たような作品を教えてくれる「この作品を見ている人におすすめ」
「さがす」機能でカテゴリーページを見るのも良いのですが、あくまで並んでいるのはタイトル名(+画像)だけなんです。
↓↓↓

確かに、好きなカテゴリーに入っているので、おそらく面白いではあるのでしょうが…
それ以上に、もっと自分の好きなジャンル近い作品を表示してくれるのが「この作品を見ている人におすすめ」機能です。
例えば、「アクション/バトル」アニメカテゴリーに、
- 僕のヒーローアカデミア
- 進撃の巨人
が入っていたとします。
たしかにどちらも、アクション要素の入ったアニメですよね。
でも、テーマとしてはちょっと違ったりしますよね。
- 僕のヒーローアカデミアは、主に主人公の成長作品
- 進撃の巨人は、巨人と戦って生き残るためのサバイバル作品
とまぁ、同じアクションでも、ちょっと毛色が違いますよね。
- 僕のヒーローアカデミアは、王道の成長物
- 進撃の巨人は、巨人に食われるという結構グロテスクな作品
と同じアクションでも、「一方は好きでも、もう一方は苦手だ…」ってこともあるかもしれません。
なので、「この作品を見ている人におすすめ」機能は、
- 僕のヒーローアカデミアを見ている人は、こんな作品も見ています
- 進撃の巨人を見ている人は、こんな作品も見ています
と、それぞれその作品を実際に見た人の、その作品に近い作品が表示されるみたいですね。
作品ページの一番下に表示されていますので、チェックしてみてください。
参考に鬼滅の刃の「この作品を見ている人におすすめ」一覧は…


倍速再生・画質設定ができる
作品を開いたら、再生速度を早くする&画質変更ができます。

早さは、
- 0.5
- 0.75
- 通常
- 1.25
- 1.5
- 2.0
最大、2倍の速さまで変えることができます。

画質は、
- 自動
- ふつう
- きれい
- すごくきれい
- HD

スマホとかだったら画面に限りがあるので、普通でも十分じゃないかな?と思います。
HDはすごくきれいですが、その分通信量も食いますので、通信量が気になる方はご注意ください
イマイチだと感じた点
いい部分をたくさん書きましたが、イマイチな点をご紹介しようかと。
特に利用していて不満はないのですが…あえていうと「OPスキップ」の意味がないと感じました。
OPスキップとは、その名の通りOP(オープニング)を飛ばしてくれる機能です。
連続で見ていると、好きなら良いのですが、何度も同じOPを見るのが煩わしく感じることもあるかもしれません。
それで、この機能を使って見ようと思ったのですが…
使えないんですよ
なにか、特別の操作が必要なのかな?と思ったのですが…
どうやら、OPの前にストーリーが流れていたら、この機能は使えないらしいのです。
「ストーリー ⇒ OP ⇒ 本編ストーリー」って流れの作品は、使えないのだと。
一昔前のアニメは、いきなりOPから始まる作品が多いけど…
今のアニメって、ほとんどがOPの前にストーリー流れるじゃないですか?
この機能、あまり意味がないのでは?と思ったのでした…。
まとめ
dアニメストア、おすすめです!
主におすすめポイントは…
- 連続再生がいい感じ!
- 「気になる」機能
- 「さがす」機能で見たいジャンルが探しやすい
- 似たような作品を教えてくれる「この作品を見ている人におすすめ」
- 倍速再生・画質設定ができる
と言った部分でした。
アニメ好きな人は、31日間は無料ですので、試してみるのもアリかと思います!
私は、「あのアニメ、見たかったんだよ!」ってことを、エンドレスで繰り返しています(笑)
ネットでアニメの話題が出ていると、すぐにdアニメストアに検索しに行く習慣が付きましたw
契約方法も具体的に書いていますので、よかったら参考にしてくださいね♪
↓↓↓

アニメ関連