ジョジョの奇妙な冒険16話を見てきました!
ついに、プロシュート兄貴とペッシの物語の完結!
個人的には…割とあっさりしていたなって感じです。

◆◇◆ もくじ ◆◇◆
ペッシの成長?
プロシュート兄貴の覚悟の行動を
心で理解したペッシ。
今までのマンモーニな自分は捨て去さり、
大きな成長を迎えたペッシ。
んが、
ダイヤモンドのように固い決意を持つ気高さ目は
最後の最後に砕けてしまい…
結局、最後は
やらかすんですよね(笑)
やはり人間、本質はそう変えられないってことなんでしょうか?

シリアスになりきれないパイナップル男
ブチャラティと対戦してる時
釣り針を持って戦う姿が、やっぱりどこかシュールでw

ペッシの持ち上げがすごい
「真に厄介のはプロシュートの方ではなく、ペッシの方だった!」
とか、ブチャラティにもかなり過大評価されてましたけど…

と突っ込んでしまいました(笑)
確かに、ペッシの能力も厄介です。
けど、シンプルなプロシュートの老化のスタンドの方が
個人的にはすごいような気がしたんですけどねぇ…。
憎めないキャラ
けど、なんだかんだ言いながら
弱い子が成長する姿を見るのって、楽しかったりします。
ペッシには、プロシュート兄貴の存在って大きかったなって。
今までは、こういった成長する機会がなかったのでしょうね。

出典:LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ!
ペッシ、混乱に乗じてさらっと
「俺のプロシュート兄貴がぁぁぁ!!」
ってセリフはありましたよね。

って心の中で突っ込んでましたw
さすがジャイアンの声優だぜ…!!
プロシュート兄貴の最後
なんと言うか…非常にあっさりしていた感じでした。
週をまたいでの、気になる終わり気になる続きで
ブチャラティと取っ組み合いをし…
想像よりもあっさりと突き放されて…
んで、どういう原理か知らないけど、列車に食いつくんですけど…
なんかもう
よくわかんないなぁ~(笑)
ここは、深く考えてはいけないんでしょう。
兄貴の最後がちょっと残念
で、最後の最後の
ペッシVSブチャラティの一騎打ちシーン。
「ペッシを見守っている」のセリフで終わっちゃうんですけど…
ここが、非常にあっさりに感じたんですよね。
なんかもうちょっと演出が欲しかったなっていうか。
例えば、プロシュート視点で
ペッシVSブチャラティの姿を見ながら
どんどんまぶたが重くなり…
であのセリフを言ったみたいな感じなら、印象に残ってたのになーって思います。
せっかく人気のキャラクターなので
もう少し演出が凝っても良かったんじゃないかな…って思ったんですけど…
これは好みによるんですかね。
今回は、ペッシの主役回でもあるので
これぐらいの引き立て役でいいのかな。


出典:LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
終わりに
ついに、トリッシュのスタンド能力も片鱗を見せ始めましたね!
恐竜の足跡みたいな手形が残ってましたけど…
一体どんな能力なのか?楽しみですね!
そして、Cパートでも他の暗殺メンバーも出ていましたね。
今度は彼が出てくるんでしょうか?
ジョジョ5部の敵は、ヒーロー戦隊モノの1回限りの悪役みたいな扱いですが…
とても見ていて楽しいので、飽きないですね。
プロシュート兄貴達も思ったけど
ここだけで終わるのがもったいないくらい。
あと今回で1番驚いたのは…
ピストルズの声って、ミスタ役の鳥海浩輔さん?!


アニメ関連