視聴予定の秋アニメ語り、後編です。
後編は、
- とある魔術の禁書目録III
- 東京喰種トーキョーグール
- FAIRY TAIL ファイナルシリーズ
- ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
について語っていきますよ~!

とある魔術の禁書目録III

出典:鎌池和馬/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX Ⅲ
特殊な能力を持つ集団たちが集まった「学園都市」。
しかし主人公上条当麻は、まさかのLV0。
インデックスという少女と出会い、数々の問題を乗り越えた為、
大きな勢力に狙われてしまった、当麻…?
上条当麻の物語、キターーー!!
久々のとあるシリーズですね。
Ⅱがあったのは、2011年だから実に7年ぶり。
はやっ、もうそんなに月日が経っていたのか…。
間にあった、同じ原作者:鎌池和馬先生の作品、
ヘヴィーオブジェクトとかありましたけど、
正直あれは…私には合いませんでした…。
当時は、意味がわからず勢いで視聴していましたけど、
7年も経ったので、私自身も年を取り(笑)、
理解も深まったので、より面白くなるだろうなと。
なかなか複雑な世界観なんですよね。
好きなキャラクターは、
御坂美琴(CV:佐藤利奈)と、
一方通行さん(CV:岡本信彦)。
はじめて岡本信彦さんの、クレイジーな声を拝めたキャラですw
どっちもツンデレキャラですよね。
ツンデレは至高ですよね。うん。
7年も経っているので、
どういった終わりだったのか、さっぱりなのですが(笑)、
そういや、魔術サイドにケンカ売ってましたね。
かみやんはいろいろ不幸体質ですからね…。
「世界と対峙する」と書かれていたので、
大勢のキャラクターが登場する予感。

東京喰種トーキョーグール:re(第2期)

出典:石田スイ/集英社・東京喰種:re製作委員会
人と同じ形をした、人を喰う存在、喰種(グール)。
主人公の金木研は普通の人間だったが、喰種の臓器を埋め、喰種に…。
喰種と敵対するCCG「クイントス」で、リーダーを務める佐々木琲世。
彼は実は、1部で行方不明になっていた金木研で…?
話題には上がっていましたが、特に見る機会がなく、
気にはなっていたけど、見送っていた作品なのですが…
Netflixを利用することになり、1話を見たらもう面白くて。
一気に全話見ましたww
「JACK」と「PINT」もみましたよww
最初よくわからなかったのですが、
シリーズ毎に分かれているんですよね。
- 東京喰種(1期)
- 東京喰種√A(2期)
- 東京喰種:re(1期)
で、今回の10月に放映されるのが、
「東京喰種:re(2期)」。
√Aは、アニメオリジナル要素が強いらしいので、
東京喰種に限らず、原作派(漫画)な私は、
原作漫画を、放映されるまでには読んできます。
ダークサイドな王道な作品ですね。
人と喰種の共存はできるのか?が大きなテーマ。
正直、私が人間サイドなら、やっぱり怖いですね(汗)
その恐怖を、人と喰種の間にいる金木が、どう対処するのかすごく気になる。
話も複雑ではなく、シンプルに「人VS喰種」な物語なので、
あまり考えなくても、ストーリーなすんなりわかるけど、
命と存在価値について題材にしているので、
そのことをについては、とても考えさせられます。
少し似た題材では、ダークファンタジージャンルで、
鋼の錬金術師とか。あの作品も素晴らしかった。
あと個人的に、主人公の金木の、
「何も出来ないは、もう嫌なんだ」
のセリフがすごく印象的。
コレは私自身もすごく共感できるので、より思う。
原作も最終回を迎え、
きれいにアニメの方も終わると思います。

FAIRY TAIL ファイナルシリーズ

出典:真島ヒロ・講談社/フェアリーテイル製作委員会・テレビ東京
竜に育てられた少年「ナツ」と、
所属するギルド「妖精の尻尾」で起こる数々の冒険譚。
前回の大事件から、まさかの妖精の尻尾が解散。
しかしそれを物ともせず、持ち前の明るさでナツは前進する…
やっぱり、最終章もやってくれましたね!
途中までコミックを読んでいたのですが、
アニメ放映があるので、途中でアニメに乗り換えました(笑)
王道の物語ですが、毎回超展開で、
「よく考えるな~」と思いながら読んでいました(笑)
今回でついに、
ゼレフ(CV:石田彰)との関係にも決着がつくのですね。
悲壮感が漂う雰囲気がすきなので、幸せになってほしいが…
無理なんだろうなぁ…穏やかに消えていきそう(笑)
こちらの原作者、真島ヒロ先生の作品は、
RAVEの頃から見ていました。
どんどん絵柄が成長するのも、読んでいて楽しかったですね~。
真島先生は、漫画に対しての熱意がスゴイので見ていて楽しい。

ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。

出典:SQUARE ENIX matoba/SQUARE ENIX·「ベルまま。」製作委員会
元天使の堕天使たちが繰り広げる、ラブコメディ。
ベルゼブブに使える新米、ミュリンはベルゼブブに憧れていた。
ベルゼブブは、クールで知的有能なレディだけど、実は…?
こちらの作品、
ガンガンオンラインで最新話を無料公開しているので、
3巻ぐらいまで読んでいました。
原作者のmatoba先生の作品、
前作の「魔女の心臓」から読んでたんですよね。
繊細でどこか切ないストーリーが好きでした。
ちょっぴり切ないファンタジーモノが好きならおすすめ。
こちらのベルゼブブの方は、
絵柄も前作から引き続き、ゆるふわで可愛らしく、
キャラクターたちもとっても魅力的で、
ギャグもあるので、くすっと笑えること間違いなしです。
また、堕天使ってところが、
中二心をくすぐりますよねw
知っている名前が出たら、おお!って反応しますからw
また、ラブコメ要素もあるので、
ベルゼブブと、天然で鈍いミュリンとの関係にも、
微笑ましく見れること間違いなしです(笑)
あとこちらの作品、
「ベルまま」って略すらしいですね。

まとめ
以上で、秋アニメ語りを終わります。
よくよく見返してみると、
全部続編や、知っている作品でしたw
【続編】
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
- ソードアート・オンライン アリシゼーション
- とある魔術の禁書目録III
- 東京喰種トーキョーグール
- FAIRY TAIL ファイナルシリーズ
【1度でも原作を読んだことがある】
- ガイコツ書店員 本田さん
- 学園BASARA
- ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。

まっ、まぁ秋のアニメも楽しめそうですね。
これからが楽しみっす~。
その前に、後少しの夏アニメを存分に楽しもう!!