今回は、前半が長め?
後半がちょっと短めに感じたような。
それでも、面白さは変わらない!
ネタバレ感想記事、はじめます!
続とうらぶ花丸10話のざっくりストーリー
今回のナレーションは、粟田口兄弟!
サバイバルの始まり


銛を使い、魚をゲットする御手杵。
小舟で釣りをしているみんなは大喜び。
そんな中、包丁だけは怒っています。
時間は戻り、朝。
浦島、愛染、秋田の3振は、
「釣りがしたい!」と思いますが、
コドモだけでは大人が心配すると悩む。
そこに、大人な日本号と御手杵が通りますが…?


包丁は怒りながら出ていきました。
そこに、釣り組が。
気分転換に、包丁を誘います。
小舟でゆるりと釣りをしますが、
一向に釣れません。
暖かい陽気に、みんな寝てしまいます…。
しかし目を覚ますと、夕暮れ。
しかも小舟は謎の場所に浮いている。

小舟は、見知らぬ所に流されていました。
翌日。
釣り組の姿が見当たらない。
蜂須賀、長曽祢、一期一振、
みんな心配しています。
明石は慌てても仕方がないと寝ていますが…?

主が調べた所、
6振はみんな同じ場所に居ると。
そう遠くない場所にいるらしい。

説教するところ違う
一期一振が、
包丁と喧嘩した理由を話します。
包丁がお菓子を食べており…。

お菓子ばかりを食べる包丁に、
一兄がお説教です。

人妻なら、優しくしてくれると、
包丁は拗ねますが…?


包丁は、ショックを受けたのでした。
遠くに、狼煙が見えます。
ごろ寝していた明石が走り出します。
目の下にクマをつけながら。

幸運案内人に、物吉、
蜂須賀、明石、一期一振、蜻蛉切、
みんなで探すことにします。

一方、漂流組。
包丁以外は、のんきに待ち構えています。

そして、幸運組。
険しい山道を越え、洞窟を見つけます。
怒られるのは期待されているから
包丁は、落ち込んでいました。
秋田は寄り添い、話をします。
一兄が怒ったのは、
包丁が本丸に馴染んでほしいため。

秋田の昔の主君の中には、
誰にも構わず、
怒られもしなかった人がいた。
成長もできず、時が止まってしまっていた。

一兄に褒められるように、頑張ろうと。

包丁は積極的に、
みんなの手伝いをします。

時は夕刻。
ぼろぼろになりながら、
幸運組は洞窟を抜けます。
やっと漂流組と出会えることに。
一兄に素直になれない、包丁。
秋田が背中を押しますが…。
一兄が優しく手を差し出します。



出典:Nitroplus・DMM GAMES/『続刀剣乱舞-花丸-』製作委員会

こうして、みんなで無事に、
本丸に戻れたのでした。

もふもふパラダイス
美味しそうなラーメンと水餃子を作る、
燭台切と歌仙。
前田とソハヤノが、
料理を持って、蔵に移動します。
中には、大典太がいました。
3振で食事をとることに。
大典太は、霊力が強すぎるため、
動物たちに恐れられていました。
怖がらせたくないため、
下手に部屋から出ません。

歌仙たちに相談し、
みんなで大典太が動物に慣れる方法を考えます。
野点の席を用意し、
大典太を呼びます。
そこには…

出典:Nitroplus・DMM GAMES/『続刀剣乱舞-花丸-』製作委員会
動物喫茶が。

警戒心を出しながらも、
馴染もうとする大典太。
そこに、明石が、
ぐったりした狸を連れてきます。
診てくれる薬研は、遠征中でいません。
そこで前田が、
大典太が言ったことを思い出します。
怪異も病すら大典太を恐れると。
しかし、狸自体が、
大典太を恐れることを心配します。
そこに現れる、狸の親子…。


大典太は狸を診ることに。
警戒しながら診てみると…?

狸に針が刺さっていました。
針を抜くと、狸は元気に。
大典太は、
少しだけ動物に対して警戒心を解くことが、
出来るようになったのでした。
おわりに
今回は前編後編どちらも、
悩み解決系でしたね。
よかったよかった。
しかし、包丁の人妻好きが来ましたねw
ギリギリな感じなので、
大丈夫なのかヒヤリとしましたが…w
大典太は、
活撃の自信満々な姿しか
見たことがなかったので、
本丸での姿はすごくびっくり。
落ち着いたタイプだったんですねぇ。
そして、最後にうつった謎の影とは…?
いよいよラストに近づく、花丸。
続きも楽しみです!
▼11話はこちら▼
▼他の話はこちら▼