サラッとネタバレあり!ジョジョの奇妙な冒険-黄金の風-6話の感想ッ!アバッキオ大活躍!ムーディー・ブルースは元警察官らしいスタンド!

ジョジョの奇妙な冒険6話

ジョジョの6話を見てきました。

今回の話は、アバッキオがメインですね。

そして、ブチャラティとのタッグ回。

ブチャラティの戦闘は、ジョルノとの対戦以降は活躍がなかったので、ちょっと新鮮でした。

 

そんな6話の感想を語っていきます!

 

 。

 

 

 

 

◆◇◆ もくじ ◆◇◆

アバッキオの過去

冒頭から、アバッキオのターン!

思っていた以上に重い過去で、びっくりですよ!

アバッキオは、元警察官だったんですね。

アン
高校卒業後にすぐに警官に就くなんて、頑張ったんだなぁ~

 

しかし、その正義感から就いた警察官は…

アバッキオにとっては、絶望の日々だったんですよね…

頑張っても「当たり前」で、できなかったら国民に罵られるだけ。

犯罪者を捕まえたとしても、保釈金で簡単に出てしまう悪人ども。

 

そんな救いのない世の中に、アバッキオは疲れ果ててしまって…

疲れるわよ、そりゃ。

疲れない方が逆におかしいわよ。

正義感が強いからこそ、警察官に憧れていただろうに…ショックだったでしょうね。

 

そしてアバッキオは廃れてしまい、犯罪者を見逃す賄賂を受け取ってしまう…

その賄賂が元で、一緒にいた警官が殉職してしまうという事件にまで発生。

これは完全にトラウマである

 

さらに「相棒殺し」と世間に叩かれると言う。

絶望するだろう、これは。

アン
正義感に燃えていた人が闇堕ちするシーンは悲しすぎる…真面目に生きる人が損する世界…それが我々の現実

 

アバッキオの過去

出典:LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会

 

ブチャラティの救い

世界を恨んでも仕方ないよ、こりゃ。

しかし、ブチャラティの出現で、アバッキオの人生は変わっていくんですよね。

そう考えると、ブチャラティの存在ってめちゃくちゃすごくないかって思うんですよね。

1人の人生を変えるって…相当ですよこれは。下手したら悪側として居座ってましたからね。

 

ブチャラティの優しさを感じられたシーンでした。

同じように、ブチャラティも誰かにこうやって助けてもらったのかな?

疲れている時に手を伸ばされるって、本当に救われますからね。運が悪かったら悪いやつに利用されますし。

ブチャラティに出会えたのは、アバッキオの運がいいと言えるのかもしれません。

(闇堕ちするまでは運が悪かったんですけどね)

 

Cパートで「大事なのは結果ではなく過程だ」と言ったセリフが好き。

優しいブチャラティらしいセリフだなと思いました。

厳しい人だったら「結果が全て」って言いますからね。

 

この調子を見ると、ブチャラティは他の3人の希望になった可能性が高いですね。

アン
ものすごく楽しみなんですけど

 

あと何気に、若い頃から唇紫だったんだなって。

ちょっと笑えましたwメイクと思ってたのでw
 
 
 
 

アバッキオのスタンド「ムーディー・ブルース」

これまた、アバッキオらしいスタンドだなと思いました。

名前もおしゃれなんですよね。ムーディー・ブルースとか。

おしゃれなバーでカクテル名とかにありそうですよ。

アン
マスター、ムーディー・ブルースを頼む

 

元警察官の技能と言うか、敵の能力を判別できる能力ですね。

戦闘能力の方はまだそんなに未知数ですが…探索型ではかなり優秀ですね。

スタンド戦って、相手のスタンドの能力を暴くところから始まりますから、これはとても強い能力。

誰か純粋な火力の高いスタンド能力者と、タッグを組んでいた方がいい能力だと感じました。

 

アン
ジョースターさんのハーミット・パープルみたいな感じかな?

 

時間を巻き戻して、ナランチャが何もないところでリズムをとってるシーンはちょっと笑いましたw

あと、このスタンドを使っている間は、時間経過とかどうなってるのかな?

そのまま現実世界での時間は流れてるんですかね?

そうだとしたら、敵はわざわざ待っていたのかなーと思ってちょっと笑えたのでしたw

 

敵のスタンド能力

今回もまた、すごいスタンド能力でしたね。

正直、作中ではちょっと意味がわからなかったので情報を調べてみたところ…

今回の敵、マリオ・ズッケェロのスタンド能力の意味がやっと理解できました。

アン
ようは、ぺっちゃんこにできる能力者ですね

 

レイピアを対象に刺して穴を開けて、しぼんだ風船のようにしてしまう能力者。

このぺっちゃんこの表現を、ブチャラティがまさかの例えをしたのはちょっとビビりましたw

アン
シリアスで下ネタぶっこんでくるんだから!

 

そして船が2隻あったのは…

「一体どういうことだってばよ?」と思っていたんですけれども…

船の上に、ズッケェロの能力でもう一隻の船をぺっちゃんにして、被せていたってことだったんですね。

で、船とぺっちゃんこ船の間の隙間を、自分もぺっちゃんこで移動していたと。

 

あと、アバッキオがブチャラティの頬に血を叩きつけてきたの、意味が分からなかったんですよ。

アン
私がブチャラティだったら、完全に敗北していたw

 

しかし、ぺっちゃんこにする能力だけで、こんなにも応用が利くとは。

このズッケェロ、結構頭いいんじゃないかな?

ちょっと情緒不安定みたいで、短気なのかすぐにブチ切れるようですがw

あと、ハエとブチャラティが対面するシーンはものすごくシュールで笑ってましたw

ブチャラティVS蝿

出典:LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会

 

しかし今回、ジョルノ・ミスタ・フーゴの出番ほぼゼロでしたね。

ナランチャは、かろうじて再現シーン出てましたけどね。

 

おわりに

今回は、アバッキオとブチャラティのターンでしたね。

2人が協力して戦うと言ったシーンが素敵でした。

アバッキオはブチャラティを信頼して、自分が犠牲になったってところもよかったなあと。

 

このチームは、結束力が案外強いんだろうなと思います。

さて、次回は誰のスタンドが活躍するのか楽しみですね!

 

 。

 

 

 

 

 

ジョジョ5部の他の話はこちら

 

 

シェアしてあげようじゃないか!ボタン

アンからのお知らせだッ!!


LINEスタンプ40個セット 好評!販売ちゅ~!
赤井アン プロフィールページ画像