新年初のジョジョ見てきました。
私の地域では2話連続放送。
後半はまさかの総集編で笑いましたw

今回いろいろの戦闘が終了しましたね。
なんかすごい無理やり感な感じもしましたが(笑)
見事に解決していました!
今回はその13話の感想を語っていきます♪
◆◇◆ もくじ ◆◇◆
話が複雑
今回の戦闘、かな~~り話が複雑じゃなかったですか?
そしてツッコミどころが満載な気がしました(笑)
毒30秒
毒が全身に回るのが30秒とか言いながら、
明らかにジョルノは30秒以上を耐えてたり…
逆に、後に毒を食らったイルーゾォの方が速攻でやられてたり…
まぁあれですよね、
「あと何秒でやられる」って言うのは、
明らかにその時間を過ぎても平然としてる…
ってのがお約束ですからね。
ジョルノの場合は父親がDIOだから
なんか大丈夫なんだろう!
みたいな感じも思うし。

出典:LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
面白かったらいいんですよ!!
イルーゾォ有能性
しかし、最終的にはやられてしまったのですが
ここまで3人を追い詰めたイルーゾォ、すごいなって思いました。
鏡のスタンドが恐ろしく強いってことじゃないですか。
自分の能力を最大限に発揮させていて。

イルーゾォの1番いいシーン
そしてイルーゾォの迷シーンは、叫びだと思います。
パープル・ヘイズの毒部分だけを取り除いて外に出たところ。
叫び声がすごく笑ったんですけどww

最終的には複雑だったけど…
終わりよければすべてよし!
みたいな感じでまとまってたので…
まあいっかって感じですね!
信頼を得ていくジョルノ
今回、一気に2人の信頼を得ることができたジョルノ。
言葉ではなく、行動で示す。
かっこよすぎだろ…!!
完全に上の器だよ。
綺麗事を言うだけで終わらず、行動で示すんですから。
ついていきたくなるよ、こりゃ。
アバッキオの信頼
アバッキオからボコボコ予定だったのですけれども…
心配されちゃったら、もう殴れませんわなw
見事に最後にツンデレを発揮していましたねw

フーゴの信頼
フーゴの信頼も得られて良かったです。
辛い過去から、かなり慎重になっているけど…
文字通り命をかけて助けに来てくれたら、誰でも信頼するってもんですよ。
これで裏切られたら最悪ですけど…。

これぞ主人公!
ここに来るまで、割とジョルノの出番って薄かったんですよね。
キャラ紹介のためのピックアップだったので、仕方がないのですが。
主人公らしさを発揮させた回でもありましたね。

アバッキオの生き様
今回、色々な見所があったんですけど
すごく気になったのは、アバッキオの生き様。
アバッキオ自身も辛い過去を経験してきたので
もう何て言うか…希望ってものがない感じなんですよね。
アバッキオも言ってたけど
本当に「兵隊」って言うか。
「操り人形」みたいな生き方をしている。

出典:LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
かろうじて
「ブチャラティを信頼して動いてる」感じですけど…
それですら「自分は捨て駒でもいい」みたいな感じのセリフだったので
ちょっと悲しくなりました…

捨て駒であることに、価値を感じている感じがしたので…
それって、本心なのかな?って。
アバッキオの今後の活動がちょっと怖いです…
生き急ぎ野郎にならないかどうか。
終わりに
なんかすごい回でしたけど、
最終的には2人の信頼を得られたジョルノ回って感じですね。
そして、どんどんジョルノの能力がチート化してるような気もしましたw

まぁそのためには
生物の生態について、詳しく勉強しないといけないですけどね。
今回の蛇だって、「蛇は人の体温を感知する」って知っていたから応用できたし。
いろいろな生き物の勉強してるんだろうなーって感じました。
5期のジョジョ、生物の知識めちゃくちゃ増えません?


アニメ関連
はじめましてハネと申します(^^)ジョジョ好きでアンさんの感想を毎回楽しみにしています。
13話のフーゴのウイルスは浴び具合で全身への広がり方が変わるのかもと解釈してみました。
ジョルノはちょんって触れただけで全身への回りを遅くしてる?
そう見ないと確かにあれ?ってなります(^^;)
漫画は昔に読んで忘れているので、オリジナルもあるアニメが楽しみです。
ハネさんはじめまして!
嬉しいコメントをありがとうございます♪
なるほど!
確かにジョルノの、ちょんっと触っただけならつじつまがあいますね!
触り具合によって毒の侵食度が違ってくると!
う~ん、ハネさん良い観察力を持ってますね!(゚∇^d) グッ!!
アニオリは評判もいいみたいですし、新鮮な気持ちで楽しめますね!
私は初見ですが、一緒にジョジョを楽しんでいきましょう♪