ついに、ついについに
ついに!
宝石の国が最終回を迎えました!

最後まで萌えて、
笑えて、
鳥肌たって、
素晴らしい映画を見た感の最終回。
最後の語り、はじめます!
◆◇◆ もくじ ◆◇◆
12話のざっくりストーリー
- 巨人月人の正体は犬!?
- 金剛先生になつく疑問を持つフォス
- 新宝石パパラチアの目覚め
ルチルの相方パパラチア。
彼がついに目覚めます。

パパラチアは、
どれぐらい眠っていたのか?
ルチルに聞くと…

パパラチアは、
フォスに話しかけます。

パパラチアはフォスに、
「大変だったな」と、
優しく接してくれます。

パパラチアとフォスが草原を歩く。
フォスは、月人に会いたいと打ち明けます。

優しく微笑むと、
パパラチアは再び眠りに入りました。

ぶっちゃけ「最終回に新キャラってどうよw」と思ってたけど、こんなにきれいに現れて、こんなにきれいに去っていくなんて…ステキすぎるぞパパラチア!
ジルコンの悩み
ジルコンは、
ボルツとコンビを組むことになりました。
ジルコン、緊張しっぱなしです。

なんとか1日を終えますが…?
――はっ!(嫌われてる…嫌われてる…嫌われてる…)

偶然通りかかった、
後輩のフォスに相談します。
フォスは、ボルツは超合理的なので、
何か問題があったら必ず言う、
自信を持てとアドバイス。

翌日、ボルツが、
ジルコンにアドバイスをします。
イエローを守ることに集中し、
守りにしか力を発揮できていないと。
自分は強いので心配せずに、思い切り戦えと。

イエローが、
眠ってしまったパパラチアに独り言。

なつかしいあの頃
フォスは、アレキさんに、
月人のことについて色々聞きたい、
と引き止めます。

月人の資料を見ますが、
先生に教えてもらったはずなのに、
さっぱり覚えていません。
先生に、
色々なことを教えてもらっていた、
昔を思い出す…
先生とフォス、マンツーマンで勉強。
他の宝石たちは、
新宝石のフォスに興味津々。

出典:市川春子 / オレンジ
ヘリオドール「先生ー!その子は戦うんですか?」


アレキさんは、
フォスに月人の授業を始めますが…
形から入るようで、先生の袈裟を真似る。

フォスは、
どんどん知識を吸収します。

草原を歩くフォス。
そこに、月人の影が…!?

月人のお陰でシンシャの仕事を思い出した!
剣を忘れたフォスですが、
金腕で月人を捕獲する!
月人?「ふ…」
月人が語る?と思った瞬間、
シンシャが攻撃を仕掛ける!
フォスが襲われていると
勘違い?しているので、
捕獲した月人も殲滅させられました。

フォスは、
シンシャを見て、
仕事探しを思い出します。
ボクのパートナーになってよ!
いつものように、
夜の仕事に出るシンシャ。
そこに、フォスが待ち構えていました。
逃げるシンシャ。

ついに追い詰めたフォス。
シンシャに、
仕事を見つけたと打ち明けます。
こっ、これは…!

出典:市川春子 / オレンジ

しかし、楽しくはない、
先生と月人の関係を暴く仕事、
と聞くと…

フォス1人では、
正しい道を行っているのか?
判断ができない。
しかし、シンシャは、
なかなか折れません。
「また来る」と去るフォスですが…?
ただ…組むだけなら…別に

鳥肌展開でヤバイ
それぞれの、
宝石たちの姿が見えます。
- 徹夜?で疲れきったアキレさん。
- 眠っているイエロー。
- 新作の服に満足するレッドベリル。
- 服のモデルで喜ぶアメシストS。
- 新作武器に喜ぶオブシディアン。
- 犬レプリカによしよしをするダイヤ。
- 月人退治に出るボルツ&ジルコン。
- じゃんけんをするネプ&ベニ。
- 会議後の一休みをするジェード&ユーク。

そして…
こっ、この流れは…!
ああ…!!

失礼します。先生お呼びですか?
この流れ、いろいろズルいよ…!!
おしまい。
12話の感想まとめ

ぶっちゃけ前情報では、
あまり期待していなかったけど…
(オールCGアニメ苦手)
1~12話まで、
余すことなく最高だった!
フォスも、先生も、宝石たちも、
みんな切なくていい宝石で、
毎度毎度、癒やされて…!
鬱展開?と思いきや、
ギャグも忘れず、
このバランス加減が最高で…!
大好きな所、総取りじゃないか!
11話を見ている時点で、

とまぁ、
俺たちの戦いはこれからだ!
に持っていかれるんじゃ…
と心配だったんですよねw
けど、全然そうではなかった!
むしろ、
パパラチアの存在が、
最後にふさわしい出番だったわけで…!
シンシャの仕事も、どーすんだ?
と思ってたんですけど、
最後にデレで持ってきたよ…!
こんなに綺麗にまとめられるとは、
思いもせなんだ。
最後の意味深な先生のセリフもいいね!
1話と重ねて、
「何も知らない、あの頃の自分は幸せだった…」
的な流れとかもね、
もう大好きでさ。
そして最後に、
まさかのOPオーケストラバージョンって。

あげてあげてあげて、
どーーーんと爆発させた感じ。
(語彙力w)
スタッフロールを見た時、
ものすごくいい映画を見た感じがしたからね。
背景黒に、白文字。
このシンプル&オケOPの組み合わせよ…!
そして最後は、さらりと終了。
なんだ、この芸術作品?
間違いなく、
2017年秋アニメのトップでした。
宝石の国に関わった、
すべての人に感謝したい。
ちなみに…
原作の方は5巻の途中まで行っているらしい。
ここまでハマったんで、
続きも気になるし、買うわw
▼他の話はコチラ▼
宝石の国アンチは許せない!(´;ω;`)
コメントをありがとうございます!
アンチ!?どうされたのですか?私、何かアンチ発言してましたか?!
だったら申し訳ないです。お詫び申し上げます。